お客様の視点に立ってシステムの価値を伝えたい
少数精鋭の人員体制であり、個々が数々の出向業務から得た知識と技術をフレキシブルに業務で展開していくAiTパートナー。
クライアントの現状をしっかりと理解して解決策を導き出すことを大切にしており、その思いはスタッフ一人一人にも根付いています。
その中でも、特に企業の中核を担う基幹システムに関わる業務をはじめ、ITに関してのコンサルティング業務に多く携わったスタッフであるの仕事に対する思いを掘り下げてみます。
AiTパートナー株式会社
システムエンジニア、システムコンサルタント
現在の業務について教えて下さい。
スポーツ用品メーカー様、人材派遣会社様にて、システムに関わるサポート業務や業務効率化のためのシステム開発を担当させていただいております。
またそれ以外にも、フランチャイズを展開されている飲食企業様にて、海外店舗の売上を管理するシステムの開発を担当させていただいております。
業務経験としては、システムの開発をメインにされていたのでしょうか?
そうですね。
前職にてプログラマーとしての経験がありますので、得意としている分野でもあります。
AiTパートーナーに入社してからは、企業におけるシステムというものをより広い視点から関わりたいという希望を実現していただき、システム導入部分から関わらせていただいております。
蒲池さんのコンサルティング業務に同行させていただくことにより、経営者やユーザー視点にたったシステム導入というものを常に意識し取り組むことができ、同じシステム開発業務にしても、今ではとても充実したやりがいのある仕事ができています。
今までのお客様の反応として嬉しかったことはありますか?
現場にて対応しているシステムサポート業務では、直接ユーザー様と関わらせていただくことにより、自分の提案、開発したシステムに対する率直な意見や感想を受けることができますので、業務が改善し喜んでいただいた時にはとても嬉しく思います。それまでに苦労したことが報われた気持ちになりますね。
システム業務を行う上で気をつけていることはありますか?
大規模な基幹システムが既に入っている企業様とご一緒する場合に気をつけているのは、もともとあるシステムをしっかり理解してから業務にかかるようにしています。
新しいシステムに変えるだけではないのですか?
はい。
以前行った業務でいうと、担当者の方がもともと構築してきたシステムにやりやすさを感じていらっしゃいました。なので、できるだけそのシステムを変えたくなかったんです。
基幹システムはもともと得意な分野でもあるので、今までの知識を踏まえながら、データベースの構造などしっかりした理解を深めていくと、担当の方がどこに使いやすさを感じているのかがなんとなく見えてくるんです。
しっかり理解してくれるパートナーがいればクライアント様も安心ですね。
そう願いたいですね!
最終的には担当者様の方から「直した方がいいことはない?」と聞いてきていただけるような関係性が築けました。
仕事をする上でのこだわりやルールはありますか?
仕事を始める時でも、仕事の途中でもいいんですが「なぜそれをやるのか」といった明確な理由をノートに書き出したりしています。
例えば、帳票の計算マクロを作る時であれば、「これを作るとユーザーの負担が減る」であったり、「自分の仕事の幅が広がる」といったように、その仕事をする上で得られる結果を箇条書きにするんです。
仕事の目的を明確にすることはどんな役に立つんでしょうか?
これをやることで、今している仕事の意味やプロジェクト全体での達成度を測ることもできます。
それとタスクが増えていくと、各業務の重要性がぼやける危険性があったりするのでリスクヘッジとしての役割がありますね。
あとは見返すことでモチベーションの再確認や気持ちのリセットにもなります。
モチベーションの維持にも一役買っているんですね。
はい、最後までしっかりやりきりたいですからね。